ダウンロードはこちらから↓

Dice Dreams™

【Dice Dreams】は面白いのかレビュー・感想・評価・攻略・リセマラ・口コミのまとめです!
【Dice Dreams】概要

【Dice Dreams】概要
「Dice Dreams」はサイコロを振ってコインを集め、王国のオブジェを修復していくゲームになります。 王国のオブジェを全て修復すると次の国に進めます。「Coin Master」のサイコロバージョンといったゲームですが、「Coin Master」よりも進行スピードが遅くなります。
【Dice Dreams】序盤攻略

【Dice Dreams】序盤攻略
このゲームは日本語設定がないので、英語でプレイしていきます。操作は簡単なので特に困ることはありません。このゲームの唯一のやることは、1時間に5ダイス回復、最大50ダイスまで貯めることができます。目が3つ揃うとその目に合わせたイベントが発生していきます。2倍~10倍消費で一気に回すことも可能ですが、1倍の方がもらえる報酬の期待値は高くなります。貯まっている時は2~3倍にしないと時間がかかりますが、極力1倍で回していきましょう。ATTACKが揃うと他人の村を襲うことができます。パチンコでキャラを発射する際、目押しで2倍のところを引ければ2倍ボーナスが獲得できます。相手がシールドを所有してる場合はもらえるコインが減ってきます。シールドが揃うと、村が襲われるのを防ぐシールドを獲得することが出来ます。最大3つまでしかストックできないですが、以降シールドの目が揃った際はダイスが戻ってきます。STEALの場合、他人の国からコインを盗むことが出来ます。爆弾の目が当たるまでに2倍まで到達できれば2倍コイン、途中で当たった場合はそこまでの金額を盗むことが可能です。FIGHTはじゃんけんになっています。先に2勝できれば勝ちになります。その他コインやフリースピン、ジャックポットなどもあり、確定ではないのですが、おそらく王国12以降から広告視聴でダイスを手に入れることができます。残りダイスが10未満の時に広告視聴ボタンが出てくるので、30秒広告を見ると3ダイスが獲得できます。一度につき5回くらい見るとクールタイムに入っていきます。王国20までならのんびりやっても間に合いそうですが、早めに終わらせたい人は広告も見ていきましょう。村2からイベントに参加が可能になります。イベントは、定期ランキングイベント、アイテム収集イベント、ルーレットイベントの3種類になります。ランキングイベントは定期的に開催されていて、ATTACKやSTEALなど他者との戦闘(?)要素をこなすとポイントが貯まっていきます。アイテム収集イベントは、特定の行動(ダイスで特定の目を引く、ATTACKするなど)をするとゲージが溜まり、満タンになると横に書かれている景品を獲得できます。とはいえ基本的にダイスを回すしかないので、意識する必要は全くありません。ルーレットイベントはたまにやっていて、ダイスの面が専用アイテムに揃うとルーレット回数が貯まり、特定ポイントまで回すとアイテムを獲得できます。ダイスはストックとかできないんですが、このイベントがやっている期間は集中して回すと良いです。
【Dice Dreams】魅力3つ

【Dice Dreams】魅力1
【Dice Dreams】魅力1
1つ目はコインラッシュになります。このイベントは絵柄をそろえるイベントで、絵柄のイベントは画面上部に表示されているもので、基本的に3日ごとに変わりますが、コインラッシュは1日のみのイベントになっています。サイコロの目の中にイベントの絵柄の目があるのでそれを出すと上のゲージが進んでいきます。イベントによって進むスピードや絵柄を出したときの数字が変化していきます。コインラッシュは報酬はコインかカードで、進めていくとどんどんもらえるコインが増えていきます。もちろんより多くの絵柄を出す必要がありますが、それ以上にコインがもらえるのでこの日は確実にプレイしていきましょう。最後の方は3200万コインもらえるなど、多くのコインがもらえるので王国レベルを上げやすくなってきます。
【Dice Dreams】魅力2
【Dice Dreams】魅力2
アタックをするか、絵柄を集めることでも報酬がもらえるイベントになります。サイコロを振って絵柄を集めるイベントですが、アタックでもゲージが貯まるので報酬を獲得しやすくなります。また、アタックイベントと並行してアタックに応じて報酬がもらえるイベントも開催されていきます。写真の通り、アタックをすればするほどサイコロの数、カードの枚数が多くなるのでアタックするほど良いです。
【Dice Dreams】魅力3
【Dice Dreams】魅力3
この日に早く終わるか決まります。ビデオマニアは1日半くらいの期間開催されますが、突然やってくるので注意していきましょう。また、開催される頻度も少ないのでこの日はプレイ時間多めでできたら良いです。ビデオマニアとは文字通り、広告の動画視聴が何度もできるイベントになります。いつもは4時間おき、8回程度しか動画は見れなかったですが、期間中であれば何度でも動画を見ることが可能です。また、1度の動画再生でいつもの2倍のサイコロを獲得することが出来ます。つまり、いつももらっているサイコロが3コの場合は6コ、4コの場合は8コ、2倍になるので良いです。また、イベントも重なって開催されることもあるので他のイベントの報酬も獲得しやすくなります。
【Dice Dreams】特徴

【Dice Dreams】特徴
「Dice Dreams」はダイスを振ってお金を稼ぎ、王国を修復していくゲームアプリです。過去に挑戦したゲームだと「Coin Master」や「LINE マジックコイン」のスロット部分をダイスにしたような感じになります。やることがダイスを振るだけなので非常にシンプルでわかりやすいゲーム内容です。
【Dice Dreams】良いところ

【Dice Dreams】良いところ
たまに出るプレゼントボックスの吹き出しをタップするとコインかフリーロールを獲得できます。新しい建物を作ったときに出現しています。建築物を最大レベルにした際にもロールが手に入ります。facebook連携を行うと50Kコインと25ロールを獲得できます。王国クリア時にもシェアすると10ロール貰えるので利用しておいたほうが良いです。表示がFREEになっているものは有料商品が混ざるまでは無料で受け取ることが可能です。
【Dice Dreams】課金要素

【Dice Dreams】課金要素
なるべく高い方から購入した方が手持ちの金額が少なくなっていきます。なので手持ちはできるだけ減らしておいた方がいいので、施設は後ろから順に、1施設を集中して購入して余ったら左の施設をという順番にしていきましょう。20までなら特に積極的に買う必要はないと思いますが、一応ステッカーはコインで買うことが可能です。買うなら一番下のドリームパックだけで良いです。ステッカーが一定数揃ったら、ボーナスとして回転数がもらえるので、揃いそうなやつがあったら購入して狙ってみるのも良いです。

【Dice Dreams】まとめ


サイコロを転がして王国を作っていきます。 単純ですがとても楽しいゲームです。 王国のオブジェを全て修復すると次の国に進めます。是非、遊んで見てくださいね。