ダウンロードはこちらから↑
【プロ野球バーサス】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!
【プロ野球バーサス】の概要

【プロ野球バーサス】の序盤攻略

有利に試合を進めることが可能です。画面右上の歯車マークからメニューを開き、プレゼントを受け取りましょう。
スタートダッシュキャンペーンで、「パックプラスワン」と「限定スカウトマン」を獲得できます。
パックプラスワンは、試合後にもらえるパックが一つ増えるので、チームの増強に役立ってきます。
限定スカウトマンは3回だけですが、パックの開封を手伝いをしてくれます。パックプラスワンは受け取った瞬間から、3試合パックが3つ追加で排出されてきます。
ゲーム初期のパックを、所有できるのは3つまでになります。
3つをこえると、50ジュエルでその場で開けるか捨てるかを選びます。
極力所持パックの少ない状態で、使っていきましょう。
また、パック所持数は「スカウト」から、100ジュエルで1枠追加することが可能です。
パックプラスワンはジュエルを貯める、もしくは購入して、枠を拡張してから使うのが良いです。
スカウトの追加は、1人あたり20ジュエルになります。初心者応援イベントでは、クリアすると「キャリアハイ初級チケット」2枚、「野手覚醒カード(+50)」1枚が獲得できます。
内容は、より高度な操作チュートリアルなので、操作のコツをつかむためにも練習しましょう。
失敗しても問題なく、初回クリア報酬がもらえなくなることはないので、安心して練習しましょう。ミッションをクリアする事で、ヴァーサスジュエルを獲得できます。
パック枠の拡張、スカウトの追加にジュエルが必要です。頑張って貯めていきましょう。
【プロ野球バーサス】の魅力3つ

【プロ野球バーサス】の魅力1
色んな球団の選手を使えるので、各球団のスター選手を集めてドリームチームを作ることもできます。
チュートリアル後は、各地方で他プレイヤーと対戦をし、1勝すると新しい地域で対戦できるようになってきます。
最終的には、全国の県を制覇するのが良いです。
【プロ野球バーサス】の魅力2
自分が守備側の場合は、ピッチャーとなり球種を選んで、どのコースに投げるかを決めます。
相手の警戒が弱いコースは青、警戒が強いコースは赤で色分けされており、警戒が強いとボールが見えやすくなり、打たれやすくなるので、色を目安にコースを決めたほうが良いです。
コースを決めたら、タイミングゲージが登場してきます。
タイミングよくタップして、パーフェクトゾーンを狙っていきましょう。
ピッチング以外の守備は、全てオートになります。
【プロ野球バーサス】の魅力3
バットの位置は自分で調整できるので、ボールが来る場所を予測し、タイミング良くバットで打ちましょう。
ちなみに、強振やバントも選択でき、塁にランナーが出ている場合は、盗塁させることもできます。
面倒な時や操作が難しいときなどは監督モードで、全てオートにすることも出来るので良いです。
試合は延長ありの2回までで、5分~10分程度で終わるので、あまり時間がないときも楽しむことができます。
【プロ野球バーサス】の特徴

攻め側はバッター、守備側はピッチャーを操作して対戦していきます。守備はオートでしてくれるので、スマホでの操作はシンプルで良いです。
バッターとピッチャーのどちらの操作も、指一本で出来ます。アツい駆け引きが、オンラインで他のプレイヤーといつでも出来るのは面白いです。
マッチングにはレーティングがあり、自分のチームと同じくらいの実力と、対戦できる仕組みになっています。
選手の操作が苦手な方には、【監督モード】で指示のみ出したりもできます。いつでも自分で操作する【選手モード】と切り替えできるので、好みのプレイモードで遊べます。
【プロ野球バーサス】の良いところ

これは、選手1人にミニゲームによるトレーニングと、実戦でのバッティング、もしくはピッチングを試合形式でプレイしながらできます。
リーグ戦など試合に行く前には、選手を強化しながら、自身の野球プレイングスキルもアップさせましょう。
序盤ではBランク以上の選手を、優先的にキャリアハイで育てていきましょう。こうすることで他のプレイヤーとの試合で、勝てるようになるかもしれません。
【プロ野球バーサス】の課金要素


プロ野球バーサスは、対戦で勝つために強い選手を獲得する必要があり、選手を早く獲得するためには課金が必須になります。
また、選手を手に入れるために必要なパックの所持数や、パックを開封するために必要なスカウトマンを、課金で獲得する必要があるので、他のゲームと比較しても課金が必要なゲームかもしれません。
【プロ野球バーサス】のまとめ


ダウンロードはこちらから↑