【ブルーロック 】レビュー・感想・評価・面白い

ダウンロードはこちらから↓

ブルーロック Project: World Champion

ブルーロック Project: World Champion
 

 

【ブルーロック Project: World Champion 】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!

【ブルーロック 】概要

【ブルーロック 】概要
「ブルーロック」は原作・金城宗幸、漫画・ノ村優介のタッグで贈る大人気サッカーコミックスです。 日本をW杯優勝に導くストライカーを育てるため、FW選手300人が生き残りをかけて競い合う、サッカーをテーマとしながらも独特の世界観を持つ作品になります。

【ブルーロック 】序盤攻略

【ブルーロック 】序盤攻略
ゲームを始める際にはリセマラを行ってから始めていきましょう。リセマラを行うことで星3キャラを多く獲得した状態でゲームを始めることができ、推しのキャラが要る場合にも確保した状態でゲームを進めていくことが可能です。また、アカウント削除により効率的にリセマラができるため、リセマラを行うことをお勧めします。リセマラを行ってよいキャラを獲得したらレア度の高いキャラから育成を進めていきましょう。キャラの育成は1人のキャラをひたすら育成するのではなく、特に強い5人のキャラを均等に育成していくのが良いです。育成の後に行うトレーニングにて5人のキャラを選択して進めていくため、5人のキャラを育成すると上手くゲームを進めていけます。キャラを育成したら次はトレーニングを行っていきましょう。トレーニングでは育成したいキャラ1人を選択し、サポートのキャラを4人+フレンド1人編成し、育成キャラのステータスを伸ばすことが可能です。トレーニングはかなり奥が深い要素となっており、ゲーム内でも一番重要な要素ともいえるためしっかりと考えながら進めていきましょう。選択するトレーニングによって上がるステータスが違ってきます。上がるステータスは選択前に確認することが出来るので、上がる数値や上がるステータスを確認してトレーニングを決めていきましょう。トレーニングではテスト試合に勝つことが重要です。勝てない場合にはキャラクターのレベルを上げることでクリアできるようになることも多いため、レベル上げをしていきましょう。トレーニングを終えるとミッションのクリア条件を達成し、報酬を獲得できます。ミッションの報酬からブルージェムを獲得し、そのジェムを利用してさらに新たなキャラを獲得できるようにしていきましょう。また、キャラのレベル上げに必要な育成素材もミッション報酬として獲得できるため、合わせて獲得していきましょう。育成がある程度出来たらライブラリーバトルにも挑戦していきましょう。ライブラリーバトルのイベントマッチではキャラのピースや育成素材、スペシャルサポートカードなども獲得することができ、キャラのさらなる育成に繋がっていきます。また、強敵と戦うイベントマッチで自分の限界に挑戦しましょう。

【ブルーロック 】魅力3つ

 

【ブルーロック 】魅力1

【ブルーロック 】魅力1
ブルーロックPWCとは、大人気サッカー漫画・アニメのブルーロックを題材にしたスマホゲームになります。アニメや漫画に登場するキャラクターを育てて、自分だけのオリジナルストライカーを作れるのが良いです。育てた選手を集めて、最強のチームを作りましょう。

【ブルーロック 】魅力2

【ブルーロック 】魅力2
ブルーロックPWCでは、好きなキャラクターの好きなステータスを伸ばせるのが良いです。どんなスキルを覚えさせるか、どのステータスを伸ばすかなどを考えながら育成することが可能です。育てた選手を編成させてチームを作れば、ライバルたちと対戦することができます。

【ブルーロック 】魅力3

【ブルーロック 】魅力3
ブルーロックPWCでは、アプリだけのオリジナルストーリーが収録されていて良いです。原作の漫画やアニメにはない、ここだけの物語を見れるのも良いです。ブルーロックに登場したキャラクターを、より深く知ることが可能です。

【ブルーロック 】特徴

【ブルーロック 】特徴
ゲームオリジナルストーリーを通じて自分だけのステータスを持った選手を育成するトレーニングモードを搭載しています。育て上げた選手であなただけのチームを組み、様々なコンテンツに挑戦することができます。あなたの育成で選手に『化学反応』を起こしましょう。

【ブルーロック 】良いところ

【ブルーロック 】良いところ
メインとなるトレーニングメニューの仕様はパワプロのサクセスや「ウマ娘」を踏襲しています。トレーナーの選択やその育成によって、同じ選手をベースにしても全く違う性能の選手を作れるようになります。試合パートについても、選手同士のマッチアップやデュエルで様々な演出が再生される他、アニメと同じ人気声優陣によるボイスも再生されています。ちなみに、本タイトルのTVCMキャラクターである「三笘薫」選手もゲーム内でキャラクターとして使用できる他、前述したマッチアップシーンなどでボイスも再生されて良いです。本職ではないので仕方ないが、めちゃくちゃ棒読みなのでサッカーファンならそういった部分も楽しむことができます。

【ブルーロック 】課金要素

hakuxile

ジェムの値段一覧

値段ジェム1個あたりの値段
160円160個1円
320円330個0.96円
480円500個0.96円
800円850個0.94円
1,200円1,300個0.92円
3,200円3,500個0.91円
4,900円5,500個0.89円
10,000円11,500個0.86円
11,800円14,500個0.81円
15,800円20,000個0.79円

通常にジェムを購入する場合、1個あたりの値段が、最も安くなる15,800円の商品を購入するのが良いです。ブルーロックは、無課金でも十分楽しむことができます。ただし序盤から強力なキャラが欲しい方は課金をしたほうが良いです。ジェムはガチャで使用することができます。11回ガチャでは1回分のジェムがお得になっているので、ジェムを貯めてまとめて引くのが良いです。チュートリアル突破時点で「ガチャ石6020個(ガチャ22回分)」「星3確定チケット1枚」「11連ガチャチケット1枚」が獲得できます。最近のゲームは30~40連まわせるものが多いのでこのゲームも平均的な回数になります。心配しているガチャ確率は、ピックアップキャラ確率が0.6998%です。ピックアップ確率1%のゲームが多いので確率は低いです。11連ガチャを引くと確率アップモードに入ることもあります。ガチャ天井は200連と高いです。交換所で好きな星3キャラを選んで手に入れることができます。交換ポイントはガチャごとに別々で次回ガチャに持ち越しすることはできません。リセマラはタイトル画面「MENU」→「アカウント削除」ですることができます。星3選手を当てると突破素材ピース25個が獲得できます。能力解放1回につき30個必要で完凸するには合計300個必要になります。能力解放のレベル5とレベル10で選手のレア度がアップしていきます。これをガチャだけで集めろっていうならひどいゲームですが、ガチャ産の3キャラや期間限定キャラ「電光石火 三笘薫」のピースがイベントで集められます。交換できるピースはローテーションで変わります。常設キャラのピースは合計10個、期間限定キャラのピースは合計90個交換できます。ガチャで当てた時点でピースを25個持っているので、少し頑張れば能力解放レベル1にできます。すごく入手しやすいわけではないですが、ガチャ以外にも獲得方法があるのは良いです。だいたいは有償ガチャ石と同じ量の無償ガチャ石+アイテムです。

 

【ブルーロック 】まとめ

hakuxile
育成済みでオーダーに入れていない選手たちを強化素材などに変換できる機能があったら良いと思いました。なぜならある程度進めると強化素材が不足しがちでLvが上がらないのにトレーニングとライバルリーバトルしか出来ることが無いので、上記の機能を追加して貰えると強化とトレを交互に行うことができると思いました。是非、遊んで見てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です