【ライフアフター】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!
【ライフアフター】の概要

【ライフアフター】は感染者、野獣、感染体がはびこる世界で生きていく終末サバイバルアクションRPGゲームです。 この世界には安全な場所などありません。 感染者たちが徘徊する地獄のような世界で、生き残るためにプレイヤーは他の生存者と協力していきます。
【ライフアフター】の序盤攻略

【ライフアフター】の魅力3つ

【ライフアフター】の魅力1
気に入った風景を、ゲーム内のカメラで自撮りすることができます。
また、撮影した写真をSNSにアップすることもできるのです。
人命救助や商会援助などの人助けを行なうこともあります。
人助けをすることによって、レベルアップに必要な経験値を大量に獲得できたり、プレイヤーとのアイテム売買に必要な通貨などで豪華なアイテムを貰うことができます。
他にも、高速道路やジップラインを建築したり、HPを回復してくれる蘇生センターなどを建築することもできます。
【ライフアフター】の魅力2
家を建築できる範囲は決まっていますが、自分の好きな家を作ることができます。
外国のような家を作ったり、現実の自宅を再現したり、様々な家を建築できます。
また、家の外観だけではなく、絵やテーブル・イスといった装飾品からアイテムを収納できる家具など、内装アイテムもたくさんあります。
【ライフアフター】の魅力3
また、ロケットランチャーやグレネードといった凄い武器も作ることができます。
作った武器は「アタッチメント」と呼ばれる部品を装着することで、武器のステータスを更に上げることもできます。
武器をグレードアップさせれば、強くなっていく達成感を味わえますよ。
ゲームの良いところ

【ライフアフター】はゾンビを倒すだけではなく、道具を作ったり、建築したりといった様々な要素を楽しむ事ができるところが魅力です。それに加えて、キャラの成長といった育成要素も豊富なので様々な部分でメチャメチャ楽しむことができます。
【ライフアフター】の課金要素

商店街の「連盟会員」では、30日間様々な特典が貰える「連盟会員」を購入できます。また購入時には300連盟信用ポイントを獲得できるお得な会員権がもらえます。
運送特典では、全野外マップからの物資輸送数が20上昇します。単純にマップから持ち帰られる個数が増えるので、資材を多く集めやすくなりゲーム進行が有利になります。
ログイン特典では、毎日獲得可能なログイン報酬が2倍になります。これも資材に余裕が生まれやすくなり非常に助かる特典です。
限定特典では、「連盟市場」にある「毎日セール」の値引きが行われます。20%以上の値引きとなり大変お得です。
ダウンロードはこちらから↑
このゲームは、チュートリアルから始まります。チュートリアルはゲーム性を理解する上でかなり重要になります。1つ1つ理解しながらプレイしていきましょう。
何をすればよいのか分からなくなったら、左上のミッションに従ってプレイすれば、効率的にゲームを進められます。
【ライフアフター】の最大の目的は感染者から「生き残る」ことです。世界中にウイルスが蔓延し、感染者がひしめく世界になっています。武器を手に取り、感染者と戦い生き残りましょう。
感染者から身を守るための武器を作ったり、拠点を築いたりするには様々な素材を消費しなければなりません。特に序盤は木や石などを多く使用することになります。
武器や家具、防具などの作るときに使用する素材の種類は100個以上あります。素材から上級素材を作ることもできます。
アイテムの格納場所や身を休めるための場所として拠点が必要になってきます。素材を使用して拠点をカスタマイズしながら強化していきましょう。