【ドルウェブ】レビュー・感想・評価・面白い

ダウンロードはこちらから↓
ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ

【ドルフィンウェーブ】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!

【ドルフィンウェーブ】概要

【ドルフィンウェーブ】概要
『ドルフィンウェーブ』はHONEY∞PARADE GAMESの最新作で、南国の人工島「ワダツミ」を舞台に全18名のキャラクター(選手)たちが繰り広げる爽やかでダイナミックなマリンスポーツ「ジェットバトル」を描いた作品になります。

【ドルフィンウェーブ】序盤攻略

【ドルフィンウェーブ】序盤攻略
ドルウェブのチュートリアル後に引ける3つのガチャで、最高レアリティのURを多く引いていきましょう。リセマラで多くのURを引いておけば編成の幅が広がり、様々なステージ攻略で役立ちます。リセマラにかかる時間は1回3分程度なので、最初にリセマラに時間をかけて序盤攻略を有利に進めていきましょう。ドルウェブはURキャラ/メモリーの性能が高く使いやすいが、SSRキャラ/メモリーも足りない属性を補ったりパッシブスキル効果で活躍するためSSR集めも重要になります。特に序盤は回復系メモリー効果でミッションを達成しやすくなるので、SSRに多い回復系メモリーをリセマラで獲得できると攻略しやすくなります。リセマラが終わったら、まずは「メインクエスト」を攻略していきましょう。メインクエストをクリアしていくと、トーナメントやボス戦などのコンテンツが開放されていきます。また、クリア報酬でマリンストーンも獲得できるので、まずはメインクエストを進めていきましょう。メインクエストの7章をクリアすると、実装済み(サービス開始時)コンテンツがすべて解放されます。ボスバトルに関しては3章クリアでKIRISHIMA戦が解禁されるが、7章クリアで解禁されるNereIdes戦と難易度は同等なので、クリアできなくても別の企業戦では勝てる可能性があります。メインクエストの2章をクリアすると、バトルコンテンツのトーナメントが解放されるので挑戦しましょう。トーナメントは4回戦を同じ編成で戦うが、負けてしまった場合はまだ使用していないキャラとドルフィンを編成してコンティニューできます。勝利するごとにペイとトーナメントトロフィーがもらえ、集めたトロフィーはキセキや着せ替え用の制服などと交換できます。メインクエストの3章をクリアすると、ボスバトルのKIRISIMA戦が解放されるので挑戦しましょう。ボスバトルの敵は全員が同じ属性で揃えてくるので、編成を有利属性で揃えて挑むのがおすすめになります。ボスバトルに勝利するとボスごとのボスメダルが貰え、集めたボスメダルは限定URメモリーやガチャチケ、スタミナ剤など様々なアイテムと交換できます。メインクエスト横のイベントが開催されていたら、イベントクエストに挑戦しましょう。イベントを攻略するとイベント限定キャラや称号・育成素材などと交換できるアイテムが獲得できます。限定キャラの入手は比較的緩くドルウェブを始めたばかりの状態でも手に入れやすいため、他のコンテンツを攻略する前に限定キャラだけでも獲得しておくのが良いです。

【ドルフィンウェーブ】魅力3つ

【ドルフィンウェーブ】魅力1

【ドルフィンウェーブ】魅力1
「閃乱カグラ」を手がけるデベロッパーだけあって美少女ドルフィンたちのビジュアルシーンを豊富に収録していて、3Dモデルの動きも活き活きとしています。「たくじ」氏が描くドルフィンたちのデザインも良い意味であざとく、デカく、色々揺れます。システム面でも、チャットやバトルなどで親愛度を高めていくシステムがあり、ドルフィンたちとの個別シナリオや着せ替え要素が収録されています。キャラ萌え要素は申し分ありません。バトルについてもコマンドを選ぶだけの簡単仕様で迫力の水上バトルが展開します。さらに、タイトル画面からのデータ削除で簡単リセマラに対応している点も魅力になります。

【ドルフィンウェーブ】魅力2

【ドルフィンウェーブ】魅力2
ガチャでキャラを入手すると衣装も一緒に獲得でき、プロフィールメニューから着せ替えが可能です。髪型などのカラーリングを変えるモードがあり、バトル中のグラフィックなどもここで変えたものに統一されます。また、キャラはバトルに出撃させたり、カフェやチャットを利用したりすると親愛度がアップし、様々な特典が得られるのでお気に入りのキャラと積極的に交流すると良いです。

【ドルフィンウェーブ】魅力3

【ドルフィンウェーブ】魅力3
初期メンバーとして18名のドルフィンが登場し、それぞれにレアリティの違う様々な衣装(キャラクター)が用意されています。キャラにはレベルや限界突破、覚醒、SPスキル強化といった育成メニューがあり、装備アイテムである「メモリー」の装着や強化、水上マシンの強化メニューも用意されていて良いです。

【ドルフィンウェーブ】特徴

【ドルフィンウェーブ】特徴
『ドルフィンウェーブ』には多数のキャラクターが登場しますが、着せ替え機能によって見た目を変えられるのが大きな魅力になります。 服装はもちろん、髪型や髪色などに至るまで大幅に変更できるため、理想の女の子を作り出すことも可能です。その自由度の高さは、もはやキャラクターを“別人”に変えることができるほどです。 そこから、天才的な発想に辿り着くプレイヤーも登場します。着せ替え機能の活用によって、不可能を可能にする荒業が開発されます。 「愛の伝道師」を自称しており、抜群のプロポーションとセクシーな言動によって愛されている逸材になります。 というのも、ヴィーナはスキル発動中や勝利時などに、プレイヤーを悩殺しかねないセクシーポーズを披露するのが特徴になります。あらかじめ彼女の見た目を別のキャラクターそっくりにしておくことで、「存在しないはずのセクシーショット」が実現します。

【ドルフィンウェーブ】良いところ

【ドルフィンウェーブ】良いところ
本作は“UMIマシン”と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う新スポーツ“ジェットバトル”を描いた作品になります。プレイヤーは選手たちのコーチとなって選手たちを勝利へと導いていくことになるのだが、第一の注目のポイントはその選手たちです。本作は『閃乱カグラ』シリーズを手掛けるHONEY PARADE GAMESの新作ということで、登場キャラクターは美少女揃いです。デザインはもちろん、3Dグラフィックにおいてもハイクオリティに描かれているので、映像の美しさにおいては折り紙付きです。また美少女キャラクターたちと“カフェ”や“チャット”などのさまざまなコミュニケーションを通じて絆を深めたり、好みの衣装へと着せ替えるシステムも搭載されており、遊びごたえがあります。気になるバトルはスピーディに水上をマシンを駆りながら、スキルを選択して攻撃していくコマンドバトルになります。タップだけの簡単操作なので、総会で迫力あるバトルシーンを楽しみながらプレイすることが可能です。

【ドルフィンウェーブ】課金要素

hakuxile

URドルフィン確定パック

 

価格
10,000円
販売期間
~1/31 23:59まで・1回まで購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×5,000
・URドルフィン確定チケット×1
・虹色のキセキ×20
・金色のキセキ×35

URキャラが欲しい人におすすめです

URドルフィン確定パックは、URキャラがランダムに入手できるチケットを獲得できるので、とにかくURキャラが欲しいという人におすすめになります。ガチャでURキャラを確実に入手するには200回引かなければならないことを考えれば、かなりお得なパックです。なお、マリンストーンの数も同じ値段の常設マリンストーンパックと変わらないので、おまけがついている分こちらが良いです。

貴重素材「虹色のキセキ」を獲得できます

パックに入っているアイテム「虹色のキセキ」は、URキャラの限界突破に使用する素材になります。クエストでのドロップなどがない素材で、入手難易度が高い上に入手数に限りがあります。虹色のキセキを獲得できるだけでも購入をお勧めできるパックです。

ガチャチケットパック

 

価格
1,500円
販売期間
~12/31 23:59まで・2回まで購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×750
・ガチャチケット×5

ガチャを引きたい人におすすめです

ガチャチケットパックを2回購入すると、3,000円で20連分引くことができます。通常だと10連分なので、通常の2倍引けるためお得になります。また、マリンストーンはガチャではなく育成のためのスタミナに回す事も可能なので、チケットで引いた新規SSRやURをすぐに育成することも可能です。

クリスマスパック

 

価格
3,000円
販売期間
~12/31 8:59まで・1回まで購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×1500
・カナロアカード×200
・メモリーチップ・Ⅳ×200
・マシンツール・Ⅳ×200
・各種覚醒素材
・トレーニング教本・最上級×200
・ペイ500万

育成を進めたい方におすすめです

普段の1,500個分の石を買う値段でおまけに豪華な育成素材が大量についてくるパックになります。とてもお得なパックになっていて、育成終わってる方でも素材のストックが出来るため買っておいたほうが良いです。

スペシャルパック

 

価格
1,500円
販売期間
常設・ログインボーナス終了後に再購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×700
・スペシャルログインボーナス


スペシャルログインボーナスの内容
※25回分全て受け取った場合の合計を掲載しています。
※ログインの日付変更時間は04:00です。
・無償マリンストーン×1,500
・ペイ×170,000
・スキップチケット×40
・カラーポイント×400
・カナロアクーポン×18
・スタミナ剤・中×4
・スタミナ剤・大×4
・ライダー/ガンナーTD星5×各30
・ライダー/ガンナーTD星6×各30
・虹色のキセキ×6
・金色のキセキ×6
・ロッカーキー×10

マリンストーンが欲しいならおすすめです

スペシャルパックは、無償分も含むと報酬を全て獲得した時のマリンストーンの数が、1,500円で2,200個です。1円あたりのマリンストーンの数はトップなので、マリンストーンが欲しい方にはおすすめです。ただし、無償分はログインボーナスとしての獲得で、即時獲得できるのは有償700個のみなので、マリンストーンを今すぐ欲しいという場合は注意してください。

虹色のキセキ獲得できます

マリンストーン以外にも様々な育成素材を獲得できますが、中でも虹色のキセキはUR育成に必要な非常に貴重な素材になります。マリンストーン以外で見てもかなりお得なパックです。

あまりログインできない場合は注意です

スペシャルパックの報酬のほとんどは、スペシャルログインボーナスとしてログインボーナスと一緒に少しずつ配布されていきます。購入後30日間で、25回ログインボーナスの受け取りを行わないと全ての報酬を受け取れません。あまりログインできそうにない場合は注意です。

全報酬受け取りor30日経過で再購入可能です

スペシャルパックは、25回スペシャルログイン報酬を受け取るか、30日経過で期限が切れるともう一度購入できます。ドルウェブを長く遊んでいく予定なら、毎回再購入するのが良いです。

スタミナパック

 

価格
1,000円
販売期間
~12/31 23:59まで・5回まで購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×500
・スタミナ剤(中)×10

イベントなどを回したい方におすすめ

スタミナ剤をマリンストーンに換算すると、300個分になり800個分の価値になります。通常マリンストーンを800個買おうとすると、安い組み合わせでも約1,800円かかるため、約300円分お得です。マリンストーンもスタミナに回してイベントや育成クエストを回っている方には、お得になるためおすすめになります。

ドルフィン育成パック

 

価格
5,000円
販売期間
~1/31 23:59まで・1回まで購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×2,500
・虹色のキセキ×10
・金色のキセキ×20
・ライダーTD星1~6×各5個
・ガンナーTD星1~6×各5個
・ペイ×5,500,000

他のパック購入後におすすめです

ドルフィン育成パックは、マリンストーンに加えて貴重アイテムの虹色のキセキなどが獲得できるため、十分お得なパックです。ただ、「URドルフィン確定パック」や「スペシャルパック」の方がお得なので、そちらを先に購入するのが良いです。常設のマリンストーンのみのパックよりはお得といえるので、上記のパック購入後に余裕があればこちらを購入するのが良いです。

ポーズパック・Ⅰ

 

価格
1,000円
販売期間
常設・1回まで購入可能
パック内容
・有償マリンストーン×500
・にゃんにゃん(ジオラマポーズ)
・おじぎ(ジオラマポーズ)
・腰に手前かがみ(ジオラマポーズ)

ジオラマを使わないなら焦る必要なしです

おまけの内容は全てジオラマポーズで、ジオラマをよく使う人なら購入の検討をしてもいいが、使わない人にとっては得するかはわかりません。

マリンストーン

上記で紹介したパック以外に有償マリンストーンも購入できます。上記のパックに比べるとお得とは言えませんが、購入回数に制限がないので、すぐにガチャを引きたい時などは購入したほうが良いです。

3,000円以上がお得です

有償マリンストーンは回数制限のあるものなどを除くと、3,000円以上のパックが1円あたりのマリンストーンの数が多くおすすめになります。なお、3,000円以上であればどれも効率が変わらないので、課金額によって購入するものを選んでいきましょう。

マリンストーンの価格一覧

※常設・回数制限のないもののみ掲載。
※マリンストーンは全て有償。

セット内容価格1円あたりの石の数
5,000個10,000円0.5個
2,500個5,000円0.5個
1,500個3,000円0.5個
700個1,500円0.47個
350個800円0.44個
210個480円0.44個
60個160円0.38個

【ドルフィンウェーブ】まとめ

hakuxile
まず、キャラや3Dモデルに関してはおそらく大多数の人が高評価するような出来です。 そして批判の対象ともなっているcpuの強さの設定ですが、自分としてはこれくらいの難易度が良いです。確かに総合力で上回っていると有利にはなるものの、このゲームではしっかりと自分で編成を考えないと勝つことができません。これがソシャゲに向いているかどうかという話は置いておいて、自分としてはそこのストレスのかけ方が絶妙で良いです。またガチャの排出率もそこまで低くなく同様にちょうど良いです。是非、遊んで見てくださいね。
iPhoneでダウンロード
Androidでダウンロード

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です