ダウンロードはこちらから↓

ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
¥5,400

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】概要

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】概要
本作は、1995年に発売された『ロマンシング サ・ガ3』初のリマスター版になります。グラフィックが一新されて、8つのプラットフォームに登場します。新たに、つよくてニューゲーム機能や、新ダンジョン、新シナリオも追加されました。オリジナル版では語られていない、ユリアンの少年時代やハリードの過去などのエピソードを見ることができます。ターン制のバトルや、“閃き”で技を修得していくバトルシステムは健在です。“コマンダーモード”では、主人公を6人目の控えに選ぶことで、強力な陣形技や合成術の発動ができ、戦闘中の陣形変更も出来ます。進化した8人の主人公の“運命の子”をめぐる壮大な物語を体感しましょう。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】序盤攻略

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】序盤攻略
プレイヤーは、8人の主人公の中からひとりを選んでプレイします。主人公ごとに異なるシナリオが用意され、プレイヤーの選択肢次第で、無数のシナリオが展開されていきます。シノンの開拓民でエレンの妹は活発ではつらつとした姉エレンとはとは真逆の性格で引っ込み思案な少女です。ただ、おとなしいが芯は強く、思うように行動できない自分に対するいらだちと、いつまでも子ども扱いする姉エレンへの不満を抱えています。そんななか、あるできごとをきっかけに、姉のもとから離れて旅立つ決意をします。シノンの開拓民でサラの姉は村の男たちにも負けないほどの怪力で、活発ではつらつとした性格です。恋愛には興味が持てないでいるが、その美貌から村中の人気者です。幼馴染のユリアンからモニカを護る“プリンセスガード”への入隊を請われるが、サラのことが気がかりで決めかねています。その決定はどんな結果を招くのでしょうか。ロアーヌ侯爵ミカエルの妹は誰よりも兄を慕う心優しい温和な性格だがいざというときには意思の強さが光ります。ミカエルの遠征中、大臣たちの謀略計画を察知します。この事実を伝えるため、危険を承知でひとりロアーヌ城を抜け出し、兄のもとへ報せるべく急ぎます。ロアーヌ侯ミカエルの家臣はモニカの侍女で護衛士でもあります。ロアーヌの名家出身で責任感が強く、つねに冷静沈着な剣士です。ミカエル候から授かった聖剣“マスカレイド”を何者かに奪われます。これを取り戻すために城を出る彼女の運命はどうなるのでしょうか。シノンの開拓民でエレン、サラの姉妹とは幼馴染です。死食による悲劇で妹を失っています。シノンで生活を送るうちにエレンに恋心を抱き、生きる希望を取り戻していきます。ロアーヌ候ミカエルの妹モニカ姫の親衛隊“プリンセスガード”への入隊をミカエルやモニカ本人からも頼まれます。今の生活を捨てられるのでしょうか。シノンの開拓民で名門ベント家の血筋を受け継ぐ青年です。商才、経営手腕に長けており、同年代の若者たちから慕われています。トーマスは祖父からふたつの命を受け旅立つことになります。ひとつは、まずはピドナへ向かいその地で見聞を広めることです。もうひとつは、消息不明となっているクラウディウス家の令嬢を探し出すことです。ロアーヌ侯爵でモニカの兄はたぐいまれな政治手腕・指揮能力で民からも慕れています。先代から受け継いだ国の勢力、領地の拡大を目指すが、城内では跡を継ぐことに反発する者も多く何度も命を狙われます。王国の復権という野望は果たせるのでしょうか。各地を旅する傭兵はトルネードの異名を持つほどの優れた剣の遣い手でもあります。もとは王族の出身で、神王教団に滅ぼされたゲッシア朝ナジュ王国の生き残りです。国を滅ぼされた後、流浪の剣士になりました。王国復活の夢をみ、生き別れとなった最愛の姫を探す旅を続けています。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力3つ

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力1
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力1
鮮やかな色使い、細部にわたって描き尽くされたグラフィックが、『ロマンシングサガ3』世界観を表現していて良いです。独特なモーションが加わり、よりリアルでダイナミックなバトルが体感できます。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力2
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力2
本作のバトルシステムは基本的にシリーズ共通の方式で、戦闘はターンごとにキャラクターの行動をコマンドで選んで進めていきます。戦闘中に技を覚える“閃き”システムと“陣形”によって特定の位置にいるキャラクターのパラメーターが変化するシステムは本作にも受け継がれていて良いです。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力3
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】魅力3
過去の作品との違いは、パーティーメンバー数が最大6人となり、ひとりを戦闘時の控えにできるようになりました。6人目の控えに主人公を選ぶとコマンダー(指揮官)となり、ほかのメンバーが自動で戦うコマンダーモードに移行します。コマンダーモードだけの強力な陣形技や合成術が使えたり、戦闘中でも陣形を変更できるなど、 オート戦闘以外にもさまざまなメリットが用意されています。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】特徴

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】特徴
コマンダーモードのメリットはほかにもあります。 毎ターンの自動回復、そしてこのモードでのみ使用できる“陣形技”と“合成術”です。特定の位置に、決まった武器や術を持ったキャラクターを配置しなければならないなど発動の条件はきびしいが、そのぶん威力は高くなります。技・術の演出はオリジナル版からすべてブラッシュアップされているのも見どころになります。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】良いところ

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】良いところ
本作には、リマスター版でも変わらず、本編中に遊ぶことができる特殊なミニゲームが存在します。マスコンバットは主人公をミカエル、もしくはハリードでスタートした際にプレイすることができます。1000人単位の兵を指揮して、同じく1000人単位の敵と戦います。戦闘開始のときに陣形を決めると、あとはときに応じて作戦選び、敵陣を突破するか、最終的に残った兵の数が多ければ勝ちとなります。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】課金要素

【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】課金要素
トーマスが主人公、もしくはパーティーにいるときにプレイ可能です。プライヤー自ら会社を設立し、貿易などを行うことで収益を上げていきます。トレードそのものに最終目的はないが、資金を貯めることによって別のイベントが発生したり、あるキャラを仲間にするための条件がクリアーできます。ピドナから南へ行ったところに新たなダンジョンが出現します。特定のキャラクターを連れてダンジョン内へ行くと、オリジナル版では語られることのなかったユリアンの少年時代のエピソードやハリードの過去のほか、ある重要なキャラクターの過去を見ることができます。ダンジョンの設定とそれぞれの追加エピソードは、サガシリーズ総合ディレクターの河津秋敏氏が作成・監修されています。自分のセーブデータからキャラクターの強さや所持アイテムを引き継いでゲームを最初から遊ぶことが可能です。初めてプレイしたときよりもストーリーを楽に進めることができるので、取りそこねたアイテムの収集や仲間にできなかったキャラクターをパーティーに入れることが出来ます。UIやメッセージフォントはオリジナル版から一新されています。読みやすく、スマホでも操作しやすいように改良されました。また、プレイ済のストーリーのあらすじは“冒険記”から確認もできるようになりました。オートセーブ対応のほかセーブデータの数もオリジナル版から追加されました。さらに、PS4、PSVitaはクロスセーブに対応し、Windows10、Xbox Oneはクロスセーブ、クロスバイに対応となっています。
【ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター】まとめ


昔の名作だけあって、かなり面白いです。 リマスター版では、グラフィックの高解像度化に加え、遊びやすさの向上や新要素など、あらゆる部分が進化しています。原作ファンはもちろん、シリーズを初めてプレイする方にもオススメのタイトルです。是非、遊んで見てくださいね。