【ヴァルコネ】レビュー・感想・評価・面白い

ダウンロードはこちらから↓
ヴァルキリーコネクト-至高のハイファンタジーRPG-
ヴァルキリーコネクト-至高のハイファンタジーRPG-

【ヴァルキリーコネクト】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!

【ヴァルキリーコネクト】概要

 

【ヴァルキリーコネクト】概要
「ヴァルキリーコネクト」は、北欧神話をベースとした世界観を持つハイファンタジーRPGゲームアプリです。セミオートバトルで3Dフィールドをサクっと進行していきます。 強敵との戦いでは、スキルや必殺技である「リミットバースト」を駆使する適度な選択性を感じることが出来ます。全キャラ最高ランクまで進化するやりこみ度の高い育成メニューも利用して、心ゆくまで魅力的なキャラを育てて各モードに挑戦していきましょう。

【ヴァルキリーコネクト】序盤攻略

【ヴァルキリーコネクト】序盤攻略
戦闘はもはや説明するまでもない内容になっており、基本的には自動戦闘でゲージが溜まったらスキルボタンをタップしてスキル発動していきましょう。キャラが使えるスキルは二種類あって、一つが通常スキルになります。そしてもう一つは戦闘中に「LIMITBURST」というゲージがあって、ゲージが満タンになったらまずこれを発動させていきます。そしてLIMITBURST発動中にスキルを発動させると、強力なスキルを発動する事が可能です。LIMITBURSTが溜まる前に通常スキルで攻撃するか、LIMITBURSTが溜まるのを待って強力なスキルを発動するか、スキルを使うタイミングが結構重要になります。育成のポイントはオーブです。キャラごとに六種類のオーブを装備できる枠があって、オーブを六種類揃えて装備させるとグレードアップが出来ます。グレードアップを完了させると能力がアップしますが、オーブは消滅していきます。武器・防具とアクセサリーを装備可能です。少しでも強い装備品を集めて能力向上していきましょう。オーブでしっかりステータスアップしていきましょう。これが育成の肝になります。ちなみにガチャはユニットと装備品、両方が出る仕様になっています。ヴァルキリーコネクト一番の醍醐味はマルチプレイになります。ソロプレイのクエストとキャラクエストのステージ選択画面と、もう一つイベントクエストの選択画面があります。イベントクエストには「コネクトバトル」なるものがあり、要するにこれがマルチプレイ限定のクエストになります。同じイベントでも様々な難易度が用意されているので、自分の戦闘力に丁度良い難易度のものを選んでいきましょう。コネクトバトルで戦う敵は強敵ばかりです。皆で協力して敵を倒していきましょう。と言ってもやる事はスキル発動くらいしかありません。ソロプレイで進められるクエストは雑魚ばかりなのでオートモードでぶっ放してるだけでも十分勝ち進められますし、育成も装備品集めとオーブ集めだけ確実に進めていれば良いです。戦闘はスキルボタンを押すだけのポチポチ感満載なシステムです。感覚的に言えば、とにかくがちゃがちゃと皆で一緒に協力して敵と戦うのが楽しいって感じのゲームになります。

【ヴァルキリーコネクト】魅力3つ

【ヴァルキリーコネクト】魅力1

【ヴァルキリーコネクト】魅力1
キャラクターデザインは流行りのライトノベルといった印象のもので、男も女も、とにかくカッコよく可愛く描かれていて良いです。そうしたキャラクターたちは、アドベンチャーパートでは美麗な立ち絵で、マップ画面やバトル画面では細かいところまで作り込まれたSD調のCGで描かれています。

【ヴァルキリーコネクト】魅力2

【ヴァルキリーコネクト】魅力2
バトル時の固有スキル発動時に出現するカットイン演出は実に見事なもので、たいへん美しく鮮やかです。スキル発動がとても楽しみになります。またOPには様々な3DCG映画を作ってきた白組によって制作された超美麗なオープニングムービーがあり、大作RPGの風格すら漂わせています。そうした大作感は音楽からも感じられます。桜庭統の音楽はさすがのクオリティで、世界の深まりすら感じられる荘厳なものとなっていて良いです。

【ヴァルキリーコネクト】魅力3

【ヴァルキリーコネクト】魅力3
キャラクターには豪華声優陣によるボイスもあり良いです。坂本真綾に小野大輔、杉田智一に関智一といったキャリアのある実力派がいて、声優目当てでゲームを始めた人もいるかもしれません。

【ヴァルキリーコネクト】特徴

【ヴァルキリーコネクト】特徴
セミオートでガンガン進むバトルや全キャラ最高ランクまで進化する仕様、ソロだけでなく共闘モードも実装されているなど、スマホRPGとしては王道的な作りになっています。序盤はストレスフリーでテンポ良く進めるうえ、その中でプレイヤーレベルを上げていけばキャラの育成段階が増え、各種コンテンツも自然と開放されていきます。ガチャの闇鍋かつ最高ランク排出率20%という表記には疑問を覚えるが、根幹はスマホRPGとして良くできているのが良いです。

【ヴァルキリーコネクト】良いところ

【ヴァルキリーコネクト】良いところ
本作は基本無料ゲームであり、課金して「ダイヤ」を購入することでガチャやスタミナ回復といったシステムを利用することが出来ます。無償のダイヤ配布も豊富です。また、チュートリアル後にガチャメニューを覗くとレジェンドを除く上位ランクである星3キャラが確定排出される4連レアガチャを利用でき、期間限定だが1日1回引ける10連レアガチャもあります。ガチャにおける星3の基本排出率は装備品とキャラが混同した状態で20%になります。ヒーラーなど序盤から終盤まで末永く使えるタイプが人気です。キャラは強化、進化、装備やオーブといった強化メニューがあり、とくにレベルを上げる強化はマナを注入するだけなのでお手軽感があります。プレイヤーレベルにキャラのレベルの最大値が依存しているため、一気に上げることはできないがゲームを進めることで段階的に強化ができます。

【ヴァルキリーコネクト】課金要素

hakuxile
「ヴァルコネ」では課金をすることでガチャやスタミナ回復、アイテム交換に使える「ダイヤ」が獲得できます。実際にやってみたら、キャラの育成にスタミナを多く消費するゲームだと感じたので、課金してスタミナの自然回復を待つことなく育成を進めると、キャラはどんどん強くなります。また、課金によってアリーナ(PvP)も有利に進めることができ、豪華な報酬も獲得できます。他にも限定キャラ・装備が手に入る確率もアップします。育成にあまり時間をかけたくない人やお目当てのキャラ・装備がある人はぜひ課金も検討していきましょう。ゲームをより楽しむことが可能になります。ちなみにショップにはお得なマンスリーパスや課金パックもあるので、課金するならこれらが良いです。初心者応援セット(490円)が星5キャラクターをゲットできるのでオススメ、それ以外にもマンスリーパス(490円)はスタミナを毎日追加で獲得できるのでかなり有利に進めていくことが可能です。

【ヴァルキリーコネクト】まとめ

hakuxile
コンシューマーゲームの大作RPGに引けを取らない風格とクオリティを感じられる作品です。ストーリーもシステムも王道そのものなので、多くの人が安心して楽しめるものとなっています。育成などのやり込み要素も盛り沢山で、長く遊ぶこともできます。その簡単さと平易さは、快適さと安定感を作り出しているものなので、スマートフォンという環境で気軽に楽しむライトユーザーには、これ以上なく適したシステムとなっていて良いです。そういったことから、ヴァルコネは気軽に気楽にRPGを楽しみたいといったユーザーにオススメできる作品といえます。是非、遊んで見てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です