【アスミラ】レビュー・感想・評価・面白い

ダウンロードはこちらから↓
アストラル・ミラージュ -幻城の姫君-
アストラル・ミラージュ -幻城の姫君-

【アストラル ミラージュ】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!

【アストラル ミラージュ】概要

【アストラル ミラージュ】概要
「アストラル・ミラージュ -幻城の姫君-」は、英雄を編成して楽しむ異世界系オートバトルRPGです。 人の精神世界に入り込むことのできる少女がつくりだした異世界を舞台にした独特なファンタジー世界での冒険が楽しむことができます。 召喚した英雄とともに異世界を冒険し、オンラインでのほかのプレイヤーと交流していきましょう。

【アストラル ミラージュ】序盤攻略

【アストラル ミラージュ】序盤攻略
最高レアリティは星6になります。リセマラするなら、星6キャラを複数体獲得していきましょう。ストーリーの初回クリア報酬などで、課金石を獲得することができます。課金石は強いキャラが追加されるまで貯めていきましょう。リリース初期なので、他キャラが欲しくなった場合は、リセマラのやり直しをするのが良いです。まずは、プレイヤーLv30までレベルを上げていきましょう。Lv30まではレベルを簡単にあげることが可能です。Lv30になれば様々なコンテンツが解放されていきます。もっとも簡単な方法はバトルを行い勝利し経験値を増やしていくことです。左画面下部の箇所を選択することで戦闘が開始されます。また、右下の「スキップ」を選択することで戦闘をスキップでき時短できます。※第20戦(戦役20戦)をクリアすることで利用可能です。ただ戦闘をするのではなく、編成する英雄の属性を意識して編成していきましょう。同じ属性で編成すると英雄の数によって、補正がついてきます。ログイン時間によって報酬を手に入れることができます。限定16個の報酬を手に入れることができます。画面左上の箇所を選択して報酬を手に入れましょう。放置している間も報酬は獲得できます。下部の宝箱をタップして報酬を手に入れましょう。アストラル・ミラージュ(アスミラ)では様々なコンテンツがあります。その為、せっかく報酬があるのにも関わらず、見逃さないように注意する必要があります。ホーム画面なら左下の「毎日任務」、フィールド画面なら右上の「毎日任務」で報酬獲得画面に移行します。任務項目下部のタブを選択することで、各項目の報酬獲得ができます。コンテンツ予告から報酬を手に入れることができます。ホーム画面左上の虫眼鏡マークの箇所を選択して報酬を手に入れましょう。時限イベントから報酬が手に入ります。ホーム画面右上の時計マークの箇所を選択して報酬を手に入れましょう。無料特典から報酬を手に入れることができます。ホーム画面右上の「無料特典」マークの箇所を選択して報酬を手に入れましょう。

【アストラル ミラージュ】魅力3つ

【アストラル ミラージュ】魅力1

【アストラル ミラージュ】魅力1
本作では、100人を超える強く美しい英雄と力を合わせて、メンタルワールドに待ちうける脅威に立ち向かっていくゲームです。戦闘システムは一般的なRPGバトルやタワーディフェンス、ローグライクなど多種多様になります。いろいろなゲームがこのタイトルだけで楽しむことができます。

【アストラル ミラージュ】魅力2

【アストラル ミラージュ】魅力2
基本となるのは、6人の英雄でパーティを編成して戦うオートバトルになります。攻撃もスキル使用も自動なので、特別なプレイスキルは一切必要ありません。誰でもお手軽に攻略していけるのが良いです。戦いを有利に進めるためには、英雄のレベルだけでなく陣形も大切になってきます。パーティ編成では6人の英雄をそれぞれ6つのポジションに配置し、ポジションごとに決められた順番で英雄が攻撃していく仕組みになります。たとえばバフ効果を持つ英雄を先に行動させてからアタッカーに攻撃させれば、より有利に戦いを進めていきことが可能です。このようにオートバトルでありながら、プレイヤーが考える余地を含んでいます。操作は簡単だが頭を使える戦略性も必要です。そんなゲーマーにちょうどいいスマホアプリになります。

【アストラル ミラージュ】魅力3

【アストラル ミラージュ】魅力3
豊富な遊び方を取り揃えているサブコンテンツにも注目です。筆者のおすすめは、プレイヤーLv22で本格開放される巨竜討伐になります。莫大なHPと戦闘力を持つドラゴンを相手に、多くの英雄で対抗するボスバトルになっています。システムはタワーディフェンスに近く、プレイヤーは時間とともに増加していくポイントを消費してユニットをドンドン場に召喚しまくり、ドラゴンと戦わせていきましょう。同レベルのユニットを合成させればレベルアップし、強力なパワーでドラゴンを攻撃してくれます。シンプルな操作感ながらクセになるモードです。見事ドラゴンを討伐できればクリア報酬がたっぷりもらえるので、ぜひ挑戦していきましょう。他にも昔ながらのローグライクに挑戦できる竜窟探検、SLGのようにマップを進んでいく神竜遺跡、世界中のプレイヤーと協力するギルド、フレンドと交流できるチャットなど、多種多様なコンテンツがありやり込み要素満載です。オートバトルで育てたり集めたりした英雄を使ってサブコンテンツに挑み、そこで得た素材で英雄を強くしてメインのオートバトルを進める…このくり返しでテンポよく強くなっていけるのが良いです。このタイトルだけでいろいろなゲームが遊べるので、飽きっぽい人にもおすすめになります。

【アストラル ミラージュ】特徴

【アストラル ミラージュ】特徴

『アスミラ』のバトルは、基本的にフルオートでサクサク進んでいきます。バトルそのものに複雑な操作は必要なく、片手でも簡単に遊べる手軽さとなっています。勝敗を分けるポイントは、パーティに編成する英雄たちの組み合わせと、彼らをいかに効果的に成長させていくかが重要です。

【アストラル ミラージュ】良いところ

【アストラル ミラージュ】良いところ
大抵放置系って飽きやすいけど、このゲームはなかなか飽きさせないようにしていて良いです。コンテンツが多いのでやりこみ要素満載です。最初は無課金でも★5キャラが手に入るし、イベントでも獲得できます。良心的で序盤は無課金で遊ぶことができます。あとはゲームの中で優しい人が多いから、揉めたりすることなく、楽しくチャットすることができます。

【アストラル ミラージュ】課金要素

hakuxile
ガチャはさまざまな個所でもらえるチケットやダイヤを使って引くことが可能です。無料でも序盤はかなり10連を回しやすい印象です。バトルステージをクリアすると装備品がドロップするので、英雄たちに装備させていきましょう。一括装備で簡単に最強装備ができ、レベルアップも素材があればすぐに昇格することが可能です。バトルステージでは飛空艇から戦場への援護射撃を絶えず行っており、ここでの報酬が放置分としていつでももらうことができます。ステージ画面の下にある宝箱をタップすれば回収できるので、気づいたときに回収していきましょう。現在、激レア英雄「ビリーア」や「ロアデル」のほか、最大で600回分のガチャ券などが獲得できる豪華記念イベントを開催されています。「英雄召喚」には4種類の召喚方法があり、それぞれ排出される英雄のランクや召喚条件があります。

・通常召喚:星1~星5英雄を召喚 (通常召喚券かダイヤを使用)
・上級召喚:星3~星5英雄を召喚 (通常召喚券かダイヤを使用/限定召喚イベント開催時は、指定した英雄の排出率が300%上昇)
・友情召喚:星2~星5英雄が召喚可能(友情点を使用)
・得点召喚:召喚の度に得られる得点が1000Ptに達すると、指定陣営の星5英雄がランダムで召喚【星魂殿】
星魂殿とは、英雄の欠片を獲得したり、英雄を転生できる場所になります。陣営を指定して英雄の破片が召喚することができます。召喚する度に、英雄転生で必要な「転生霊泉」が手に入ります。

・指定陣営召喚:天空/森林/要塞/深海の4陣営から1つ指定し、その陣営の星4~星5英雄の欠片が召喚可能です。
・英雄転生:星4~星5英雄を、同陣営の他の英雄に変えることができます。

【英雄神殿】
仲間にした英雄を強くするために必要な「英雄進化」と「英雄転化」が行える場所になります。。星4、星5英雄を進化させることができます。星7以上の英雄は、英雄転化を通じて同陣営の他の英雄に変えることができます。

・英雄進化:星4、星5英雄の星数を上げることができます。素材として消費された英雄に使用した育成素材は全て返還されていきます。
・英雄転化:星7以上の英雄は、一定数の転化水晶や同陣営の星5英雄を消費して、英雄を同じ星数、レベルの英雄に変えることが可能です。変更後の英雄の星数が高いほど、転化するのに必要な転化水晶や英雄の数は多くなっていきます。

【アストラル ミラージュ】まとめ

hakuxile
ゲーム内容があまりに異世界ファンタジーとして完成されており、それ以外は優秀なスキップ機能で時間が無くても遊びやすく、登場キャラの男女比やコンテンツにクセが無い事から男性にも女性にもおすすめできる王道作品になります。短時間で楽してザクザク強くなりたい人にお勧めです。 毎日無料30連やログインのみで100回ガチャなど初心者応援キャンペーンがびっくりするくらい豪華なので、是非遊んで見てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です