【獅子の如く】レビュー・感想・評価・面白い

 

獅子の如く~戦国覇王戦記~
獅子の如く~戦国覇王戦記~

ダウンロードはこちらから↑ 

【獅子の如く】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!

【獅子の如く】の概要

広大な戦国時代の世界を舞台に繰り広げられる戦国絵巻です。 各地の群雄が天下を争う世界をリアルに再現しています。 全てのプレイヤーが同時に城を持ち、発展させ、軍を進行させます。 優れた内政で領土を広げたり、敵国を破る最強の軍団を目指したり、理想の戦略で天下統一を目指します。

日本の戦国時代の城主となり、城下町を発展させながら、敵軍の攻撃に備えて育成した兵士と武将を仲間に加えた最強の軍で城を守り、天下統一を目指す戦国シュミレーションゲームになります。

基本は城のレベルを上げるため、兵舎で訓練したり、学問所で研究をしたり、農地や市場で資源を生産したり、建築物を使って領地を発展させていきます。

城外では敵に勝利して土地を得たり、他プレイヤーが集まる一族に加盟して城を攻撃したり、戦闘を行うことができます。

【獅子の如く】の序盤攻略

最初はとにかく、内政を進めつつ御殿レベルを上げていくことが大切です。理由は、単純に「やれることが増えていく」からです。御殿レベルが上がるほど城内の施設の種類が増えていき、施設レベルの上限が上がっていきます。施設の種類、上限レベルが上がれば、内政の質が上がり、軍の育成スピードも上がっていきます。獅子の如くは最初にスタート地点の選択があります。
近畿などの中央部分は選択不可で、関東、東北、中国、四国、九州といった地方から領地を選ぶことになります。開始直後の領地はとても狭いです。
まずは評定の指示に従い、市場や農地の建設から始めましょう。評定では今やるべき「領地の目標」が議題に上がります。
施設の建設や兵の訓練、民の陳情など、いろいろな提案が飛び出してくる感じです。序盤のうちは5分以内の建造に関しては「無料」ですぐに完了しましょう。
御殿のレベルが上がると建設時間もどんどん長くなるので、そのうち「無料」では対処できなくなります。同様の手順で「任官所」や「武家屋敷」などの施設をどんどん建設していきましょう。
だんだんと何もなかった領地が城下町っぽく賑やかになっていきます。

一通り施設の建設が済んだら、本丸ともいうべき「御殿」の拡張です。
御殿のレベルを上げると施設のレベル上限も上がり、領地がより強く豊かになっていきます。御殿のレベル上げは重要になります。
単に城が強化されるだけではなく、所属武将の上限、占領できる土地の数などいろいろな面に影響してきます。御殿のレベル上げが完了するとほぼ評定の内容はクリアされ、最後の「豪族や国人領主」との戦いが始まります。

戦闘に勝つと襲ってきた領主が仲間になってくれるので序盤は非常に良いです。この戦闘は最後の任務になることが多いです。
これに勝つと次の評定が開かれて、新しい目標が設定されます。

こうして評定の回数が増えるに従い、領地が豊かになっていきます。
序盤を攻略したいなら、やはり評定に従うのが一番良いです。

【獅子の如く】の魅力3つ

【獅子の如く】の魅力1

細部まで作り込まれた美しいグラフィックと織田信長や徳川家康など実在した武将達を仲間にできることでリアルに再現された戦国の世界観は、歴史シミュレーションが好きな人ならたまらないと思います。

繊細なモーションとリアルな質感のグラフィックで、よみがえったかのような武将が魅力になります。

武将は男性だけでなく、武将の妻や子ども、忍者や芸者などの女性はもちろん、アニメや漫画のコラボキャラクターまで仲間にすることが可能です。

【獅子の如く】の魅力2

このゲームの最大の魅力は仲間と協力プレイで味わえる達成感であり、レベルアップするためには一族加入が必須になってくるので、他の人とコミュニケーションを取りながらプレイすることを楽しめる人におすすめできるゲームになります。チャットを使ったり、一族の仲間とゲームを有利に進めるための情報共有や戦闘時の綿密な打ち合わせをしたり、利害関係が一致した他の一族と同盟関係を結び、共通の敵を攻めたりと協力プレイによって生まれる豊富な戦い方もこのゲームの魅力の1つになります。

【獅子の如く】の魅力3

ロード中に見られるイメージPVは、映画のようなクオリティで、迫力満点な映像を楽しみながら世界観に入りこむことができるので良いです。

4種類から選べるプレイヤーのスキンは男女ともにボイス付きの美しいデザインかつ、SSR武将として育成することができるのが良いです。覚醒後は衣装の変化も楽しむことができます。

毎日のように様々なゲーム内にイベントがあります。

  • 進撃の巨人など人気漫画作品とのコラボ企画あります。
  • 色々な物を貢いで姫武者をゲッチューする恋愛シミュレーションがあります。
  • 歴史クイズがあります。
  • 猫の霊に餌をあげて親密度をあげる動物育成シミュレーションがありました。

など硬派な戦国シミュレーションゲームと思いきや意外とバラエティー豊富なゲーム要素があって、とても面白いです。

【獅子の如く】の特徴

【獅子の如く】~戦国覇王戦記~の特徴は豊富なミッション、テンポの良いシステムです。 施設強化や研究もできます。 戦国系のシミュレーションの中でも序盤の進行テンポが良く、内政では施設のアップグレードや研究の6分以内の待ち時間を無料カットできます。

このゲームの特徴として、美麗なグラフィックは外せないです。本当にグラフィックが綺麗で良いです。また、登場する武将がとてもリアルに描かれて良いです。ボイス付きという点も良いです。

【獅子の如く】の良いところ

特殊兵士の最大の特徴はステータスの高さです。騎兵と弓兵の特殊兵士なら攻撃力、歩兵の特殊兵士では防御力が強化されており、戦闘において有利になります。僧兵などの低レベル特殊兵士では通常兵士とさほどステータスに差はありませんが、城市レベル9で徴兵できる特殊兵士なら攻撃力or防御力が20%ほど向上していきます。城市レベル5~6の特殊兵士もとても強いです。

■オープニングムービーがメチャメチャカッコいいです。

■グラフィックがメチャメチャ凄いです。

■テンポがメチャメチャ良いです。

序盤からメチャメチャ引き込まれました。

【獅子の如く】の課金要素

『両金』はゲーム内通貨になります。獅子の如くは両金と替符の、2つの課金先です。

両金は毎日任務やイベントでも獲得でき、替符は課金でしか獲得することができません。

ギフト商店にある両金商店では、命魂・蘭奢待・軍旗等貴重なアイテムが1日で決まった数だけ購入することができます。

命魂や蘭奢待は貴重ですが、毎日買っていると両金が足りないので優先順位を決めていきましょう。

姫武者や猫イベントで余った両金を使って、まずは蘭奢待を買うのが良いです。

定期的に開催される姫武者獲得イベントで、両金を使ってガチャを回すことができます。

姫武者はバフ効果も強く、戦力も上がりやすいので1番おすすめの両金消費先になります。

定期的に開催される武将訪問イベントで、両金を使ってガチャを回すことができます。

銅銭もお金ですが、ゲーム内通貨というよりアイテム要素が高いです。

  • 建物の普請や探訪、探宝、兵士の治療などの加速に使います。
  • 賊徒の討伐回数の上限を増やします。
  • イベントでアイテムや武将を購入します。

など、『両金』は様々な事に使えます。

時間を掛ければいくらでもやりようのある【獅子の如く】ですが、サクサクゲーム攻略したいなら、なるべく沢山『両金』を所持しておきたいところです。

【獅子の如く】のまとめ

 【獅子の如く】は、日本の戦国時代をモチーフにした世界で、自身の拠点を発展させつつ他のプレイヤーと協力したり競い合ったりしながら、天下統一を目指す戦国シミュレーションゲームです。

美しいグラフィックで描かれる武将や城内の様子にも注目です。ストーリーの一部には、ボイスがついていてカッコいいです。

是非、遊んで見てくださいね。

獅子の如く~戦国覇王戦記~
獅子の如く~戦国覇王戦記~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です