ダウンロードはこちらから↑
【勝利の女神:NIKKE】は面白いのか?レビュー・感想・評価のまとめです!
【勝利の女神:NIKKE】概要

【勝利の女神:NIKKE】概要
本作は、”ラプチャー”と呼ばれる鋼鉄の生命体の襲来により地下に追いやられた人類が、美少女ヒューマノイドNIKKE(ニケ)とともに地上を奪還するべく戦いをくり広げるガンシューティングRPGです。 荒廃した地上やラプチャーを戦うために作り出されたヒューマノイドなど、ポスト・アポカリプスな世界観が魅力になります。
【勝利の女神:NIKKE】序盤攻略

【勝利の女神:NIKKE】序盤攻略
序盤を有利に進めるためにもリセマラランキングで評価がS以上のキャラを獲得してからゲームを始めたほうが良いです。ただしリセマラには時間がかかるので無理のない範囲が良いです。ミッションをクリアしながらメインクエストをできるだけ進めましょう。2-12で前哨基地が解放されるのでまずはそこを目指していきましょう。〇時間と書かれているアイテムはなるべく使わずにおいて、メインクエストで詰まったときに使ったほうが良いです。なぜかというとこれらのアイテムは前哨基地の防衛レベルに依存しているからです。つまり、防衛レベルを限界まで上げてからの方がより多くの報酬を獲得できます。逆にハイクオリティモールドや募集チケットなどのSSRが手に入るチャンスがあるアイテムは貯まったらすぐに使いましょう。例えば前哨基地のまとめて殲滅は初回無料を含めて一日11回までになります。これも前哨基地の防衛レベルによって報酬の量が変化するのでなるべくメインクエストで詰まった時やその日の最後に行う方が効率的です。ゲーム内の日付は㏂5:00に更新します。迎撃戦についても同様にギリギリまで進めてからにしましょう。倒しきれる場合は早めにやっても良いです。メインクエストの4-15をクリアするとシンクロデバイスが解放されていきます。仕組みは手持ちのキャラでレベルが高い5人がシンクロデバイスに自動でセットされていきます。セットされたキャラの中で最も低いレベルがほかのキャラに共有されていきます。初期段階では5枠まで共有できるキャラを設定することができます。またジュエルを500消費したりタクティクアカデミーを進めることで枠を増やすことも可能です。シンクロデバイスでレベルを共有しているキャラは上限を超えることが可能です。つまり、限界突破しているSRキャラをシンクロデバイスにセットし共有することで限界突破をしていないSSRキャラでも最大160まで上限を超えてレベルを上げることが可能です。シンクロデバイスを活用するときの注意点はレベル上げをするキャラを限界突破2回できているSRキャラ5人に絞ってそれぞれ均等にレベルを上げていきましょう。自部隊の戦闘力がステージの基準戦闘力より1でも下回った場合、攻撃力が75%になってしまうので注意が必要です。
【勝利の女神:NIKKE】魅力3つ

【勝利の女神:NIKKE】魅力1
【勝利の女神:NIKKE】魅力1
主軸のRPG部分も、やりごたえのあるキャラ育成やクエスト、条件を満たすと発生する高難度のEXバトルなど盛りだくさんの内容で良いです。これでもまだまだ要素を羅列しきれていないレベルで、「ここまでやるか!?」と脱帽するほど中身が詰め込まれているのが魅力です。家庭用RPGにも決して見劣りしないクオリティとボリュームを秘めているので、これまでスマホゲームを手にしたことがない人も本作を遊んでみてはいかがでしょうか。
【勝利の女神:NIKKE】魅力2
【勝利の女神:NIKKE】魅力2
多方面で魅力があふれる本作ですが、そのなかでも一番の目玉はやはり“ニケ”です。女性を模したヒューマノイドである彼女たちは、ストーリー的にもシステム的にも重要な存在です。キム・ヒョンテさんがデザインするニケは可愛さのバラエティに富んでおり、並べて鑑賞するだけでも一見の価値ありです。どちらかといえばお尻、胸、太ももなどが目を引くセクシーなビジュアルが多めですが、なかには控えめな子もちゃんといて、それがまた良いです。
【勝利の女神:NIKKE】魅力3
【勝利の女神:NIKKE】魅力3
シューティング形式で行われるバトルも、本作の醍醐味。基本的にはドラッグで照準を動かして攻撃し、リロードしたいときに指を離せばいいだけというシンプルなシステムなので、初心者でもやりやすいです。画面上で繰り広げられる戦闘はド派手で迫力があり、緊張感に満ちた銃撃戦が伝わってきて良いです。まるでアーケードのシューティングゲームのような臨場感が、スマホで気軽に味わうことができます。本作のバトルを十二分に楽しむためにも、画質やフレームレートはなるべく高品質に設定したほうが良いです。慣れれば片手でも操作できるうえ、オートバトル機能も搭載しているので、とにかくバトルを手軽にプレイできるのが『NIKKE』の魅力です。手動ではなかなか眺めるヒマがない戦闘時のニケの勇姿も、オートバトルに任せればじっくり拝められて良いです。
【勝利の女神:NIKKE】特徴

【勝利の女神:NIKKE】特徴
戦闘はガンシューティングバトルになります。NIKKEを操作し、瓦礫で敵の攻撃をやり過ごしながら迫り来る敵を倒していきましょう。攻撃シーンはこのゲームのキャッチフレーズの通り、NIKKEたちの美しい後ろ姿を堪能することができます。しかしこのゲーム、結構戦闘が忙しいので尻ばかり見ているとあっという間に弾切れになります。画面をタップしながら敵にエイムを合わせていくのですが、画面外にも敵が出現するので慣れないうちは中々合わせるのが難しいです。ただ敵にエイムを合わせるだけのゲームかと思いきや、敵の特殊攻撃をリセットしたり、敵の出現パターンによりキャラを切り替え武器を使い分けたり、スキルでコンボを繋いで大ダメージを与えたりと、奥深い戦闘を楽しむことができます。またスキル使用時にはキャラごとにカットインが入ってきます。
【勝利の女神:NIKKE】良いところ

【勝利の女神:NIKKE】良いところ
NIKKEの高評価な点は、登場する「ニケ」と呼ばれる女性キャラ達が魅力的なところです。登場するニケ達は、美少女や美女だけでなく、かっこいい系やセクシー系など個性豊かなキャラが揃っており、きっと推しキャラが見付かるのが良いです。そんなニケ達には、豪華声優によるボイスがついているので、声優ファンの方にとっても嬉しいポイントになります。
【勝利の女神:NIKKE】課金要素


初回2倍チャージキャンペーン開催中です。その他にも月額課金制の30-DAY補給品(800円)、3,200円で10000ジュエル獲得(通常チャージなら1500ジュエル)できるキャンペーンパックが半端なくコスパ抜群なので良いです。勝利の女神:NIKKEの課金通貨は「ジュエル」になります。このジュエルでアイテムを購入したりしていきます。勝利の女神:NIKKEには、課金をすることでより多くのアイテムを獲得できる「課金パック」があります。そんな課金パックの中でも特におすすめなのが「30-DAY補給品」です。30-DAY補給品は、800円で購入できる課金パックになります。最後にガチャについて簡単にご紹介します。「勝利の女神:NIKKE(メガニケ)」のキャラクター最高レアSSR確率は4%です。武器ガチャ等はないキャラクターオンリーのゲームになります。チュートリアル(ガチャ解放)時点で10連ガチャを回すことができます。特別に良いってわけではないですが、他のゲームと比べても悪くはない遊びやすい仕上がりになっています。
【勝利の女神:NIKKE】まとめ


本作は未来を舞台とした背中で魅せる美少女終末シューティングRPGです。「顔が見えないなら尻を見せればいいじゃない!」的な発想でぷるんぷるんの質感が楽しめる素敵なゲームで良いです。SNSでも話題になっています。思ったより本格アクションゲームでおしりを見る余裕がないです。おしりゲーなのにしっかりアクションも強いです。キャラクターのクオリティとバトルの楽しさが両立した美少女アクションゲームです。とくにお尻のクオリティが神です。ムチムチ質感と射撃時の揺れのこだわりがマジ凄いんで全キャラクター堪能して見てくださいね。
ダウンロードはこちらから↑